レビュー

【おすすめ】Dr.Martensにシューキーパーは必須!おすすめシューキーパーレビュー

大切な靴の、保存方法を間違えてたカイジ(@kaijiblog)です!

大好きな彼女にDr.Martens(ドクターマーチン)を貰いすごく気に入っているので、ながく履きたいと思い色々調べているとこんな記事が!

「シューキーパーを入れてなかったせいで、履きジワからヒビが入って穴が空いた」

カイジ
カイジ

え!?まじ!?むりむりむり買う買うシューキーパー買う!!

この記事では、

  • シューキーパーの選び方は?
  • シューキーパー使ってみてどう?
  • シューキーパーのデメリットはある?

この辺りの疑問に答えて行きます。

せっかくDr.Martens(ドクターマーチン)を持っているなら、綺麗に保つためにぜひ読んでください。

 

シューキーパー
created by Rinker

Dr.Martens(ドクターマーチン)シューキーパーの素材は「レッドシダー」1択

いろいろ調べたら、レッドシダーという木で作られた物がいいらしく、これにしました。

Dr.Martens(ドクターマーチン)に限った話じゃありませんが、革靴にとって湿気は天敵なのでレッドシダーの吸湿性はシューキーパーにピッタリです。

レッドシダーの特徴はこんな感じ↓

  • ほかの木材に比べて吸湿性に優れている
  • 香りが高く脱臭効果がある
  • 防カビ、殺菌効果がある

吸湿性&脱臭&防カビ&殺菌って

控え目に言ってレッドシダー最高!!

Dr.Martens(ドクターマーチン)におすすめのシューキーパーの特徴

  • レッドシダー
  • 先端が割れている
  • かかとの部分が太い

「レッドシダー」1択

いろいろ調べたら、レッドシダーという木で作られた物がいいらしく、これにしました。

Dr.Martens(ドクターマーチン)に限った話じゃありませんが、革靴にとって湿気は天敵なのでレッドシダーの吸湿性はシューキーパーにピッタリです。

レッドシダーの特徴はこんな感じ↓

  • ほかの木材に比べて吸湿性に優れている
  • 香りが高く脱臭効果がある
  • 防カビ、殺菌効果がある

吸湿性&脱臭&防カビ&殺菌って

控え目に言ってレッドシダー最高!!

先端が割れている

こんな感じで先端が割れてるタイプだとバネが効いているので、色々な形の靴に対応してシワを伸ばせて尚いいです。

あなたが買おうとしてる、シューキーパーの先端は割れてますか?(謎の問いかけ

割れてないものを買ってしまって、後々割れてきても喜んじゃダメですよ?
それはシンプルに買い替え時です笑

かかとの部分が太い

踵の部分もしっかり踵全体を支える形じゃないと、靴に変なストレスを与えてしまうので、その辺も問題ないですね!

安価なシューキーパーだと、上の写真のように踵の部分が点になっている物が多いので、購入前に確認してみましょう。

シューキーパー
created by Rinker

Dr.Martens(ドクターマーチン)のシューキーパー使用感

こんな風に曲がるので

ちょっと押し込みながら「グニュ!」っと(効果音あってる?

「シュポン!」

こんな感じ!

左がシューキーパー有りで、右がなしです。

シワが全体的に伸びていて、踵部分のゆがみも解消されているのがわかると思います。

履きジワがしっかり伸びてるし、いい感じ!

気に入った!

見た目もカッコイイし!

靴大切にしてる感がででいい!(それは完全に自己満

革靴の手入れをする時にもシューキーパーは必要になってくるので、持っておいて損はないです。

シューキーパー
created by Rinker

Dr.Martens(ドクターマーチン)にシューキーパーを使用するデメリット

シューキーパーの唯一にして最大のデメリットは「面倒くさい」ことです。

通常のパターン

靴を履く

歩く

靴を脱ぐ

シューキーパーありのパターン

シューキーパーを抜く

靴を履く

歩く

靴を脱ぐ

シューキーパーを入れる

2つもやる事が増えて、もう外に行くのが憂鬱になるレベルです。(大げさ

めんどくさがり屋で有名な自分としては、これが地味にストレスです。

とはいえ、大切なDr.Martensに穴が空く方が圧倒的にストレスなので、自分はこの2つの工程を全力で行います。(…大げさ

Dr.Martens(ドクターマーチン)にシューキーパーを入れるタイミング


シューキーパーを入れるタイミングは次の2パターンあります。

  1. 翌日まで乾かしてから入れる派
  2. 脱いだら間髪入れずにすぐ入れる派

湿気を気にする人なら①で、型崩れを気にする人なら②です。

靴を脱いだ直後は汗で中が蒸れているので、湿気を取り除いてから入れた方が良いという意見もあります。

ただ自分レベルになると足汗のかき具合で調節しています。

カイジ
カイジ
この足汗の量なら…1日乾かそう

「お前のレベルは知らん」「どっちでもいい」「面倒くさいから決めてくれ」という人は

は、靴を脱いですぐシューキーパーを入れる。
は、1日置いてからシューキーパーを入れる。

これが理想的でオススメです。

Dr.Martens(ドクターマーチン)におすすめのシューキーパーまとめ

革靴を持っているなら、シューキーパーは買わない理由がないくらい必要不可欠です。

シューキーパーがある場合

型崩れしない

革靴をながく履ける

幸せ

シューキーパーがない場合

革靴に穴が空く

穴から水が侵入

足がべちゃべちゃ

不幸

もう「足が定期的にべちゃべちゃになりたい人」以外は、すぐに購入しましょう。

数千円をケチって買うのを後回しにすればするだけ、高価な靴が傷んでいくので「サクッ」と買って「グニュ」っと差し込みましょう!!

シューキーパー
created by Rinker

Dr.Martens(ドクターマーチン)には最高級シューキーパーもおすすめ!?

これは完全に自己満足になりますが「せっかく買うなら良いものを」と考える人にはこのSleipnir(スレイプニル)の高級シューキーパーもおすすめします。

見た目のオシャレ度が「グンッ」と上がります。

高級と言っても7,700円(2024年2月現在)と何万円もするわけではないので、普段から『見えるところに革靴を保管している人』は1度検討してみてください。

・見た目の印象をより高級にしたい人
・せっかく買うなら良いもを買いたい人
・より良いシューキーパーを探している人
・人と被りたくない人

この辺りの人には特におすすめです。

シューキーパーで大切な靴を守りましょーー!!おーー!!

ドクターマーチン買ったら必要になるもの4選 こんな疑問に答えます。 結論から言うと必要なものは シューキーパー 手入れセット インソール ...