この記事は、「NFTという名前は聞いたことがあるけど、どう使えばいいのかわからない」という方に向けて書かれています。
NFTとはNon-Fungible Tokensの略で、ここ数年、デジタル資産の取引方法として人気が出てきています。
アメリカではすでに浸透しており、日本でも普及が進みつつあります。今回は、日本でNFTを始めるにあたって、NFTの仕組みの理解から、売買による儲け方までをご紹介します。

Contents
そもそもNFTって何!?
NFTとは
NFTは、デジタルアートや音楽、コレクションなど、特定のアイテムの所有権を表すデジタル資産です。
ブロックチェーン台帳は、あらゆるデジタル資産の所有権を保存・追跡するためにユーザーによって管理される不変かつ安全な台帳であり、ユニークで非可溶性のトークンです。
NFTは通常、イーサリアム・ブロックチェーンとERC-721プロトコルを使用して所有権を認証し、特定のトークンを非腐敗性、つまりユニークで変更・交換できないようにします。
NFTとはSNSに続く革命だ
デジタル資産を簡単に共有・取引できるようになると、個人や企業が自分の仕事を収益化し、新しい収入源を作り、ネットワークとの新しい関わり方を生み出す新しい機会が生まれます。
NFTは、リアルマネーでデジタル資産を簡単に作成、購入、販売できる機能を提供します。
また、誰もがデジタル資産を保有し、将来的に簡単にアクセスできるようになるため、投機や投資の機会という全く新しい領域が創出されます。
NFTでお金を稼ぐしくみとは?
NFTを使えば、誰でも簡単にデジタル資産を売買してお金を稼ぐことができます。
そのためには、CoinbaseやBitFlyerなど、イーサリアムベースの仮想通貨取引所でアカウントを作成する必要があります。
そして、イーサリアムネットワークのネイティブ通貨であるイーサリアムを購入し、自分のウォレットに転送します。
そこからウォレットを使って、Open Seaなどのプラットフォームからアートワークや収集品などのデジタルアセットを購入することができます。
NFTを購入する方法を丁寧に解説!これをみるだけで誰でもNFTが買えます。
NFTの取引を始めるには、デジタル資産がどのように交換されるのか、基本的なことを理解する必要があります。
仮想通貨取引所(銀行)で口座開設
まず、NFTで取引を行うためにはイーサリアム(ETH)という仮想通貨が必要です。
このイーサリアムを購入するためには仮想通貨取引所で口座を開設しましょう。
・Coincheck
・bitflyer
・DMM Bitcoin
このように色々な取引所がありますが、初めての人には扱いやすいCoincheckをお薦めします。

ウォレット(財布)を作成して入金する
暗号資産を保管・管理するためにウォレットを作りましょう。
ウォレットにも色々ありますが、1番有名でおすすめなのは「Metamask」というウォレットです。
Metamaskのウォレットを設定するのは簡単です。
ウォレットを作成するために必要なのは、Metamaskのウェブサイトにアクセスし、提供される指示に従うだけです。
ウォレットが作成されると、次にあなた自身の基本的な情報を入力するよう促されます。この手順が完了すると、ウォレットの設定が完了し、NFT の売買を開始することができます。

マーケットプレス(お店)に登録する
Metamaskウォレットの作成が完了したら、マーケットプレイスに接続します。
マーケットプレスでおすすめなのは1番有名はOpenSeaです。
OpenSeaはNFTのプレミアマーケットプレイスの一つで、様々なデジタル資産にアクセスすることができます。
アカウントを作成するには、OpenSeaのWebサイトにアクセスし、提供される指示に従ってください。

オープンシーで NFTを購入
あとは好きなNFT探してを購入するだけです。
OpenSeaなどのマーケットプレスでNFTを探してももちろん良いですが、TwitterなどのSNSで検索をかけて探しても色々なNFTを見つけることができておすすめです。